マングースの目撃情報や、活動に関するお問い合わせは下記の連絡先にお願いいたします。
<一般財団法人自然環境研究センター 浦上事務所 鹿児島県奄美市名瀬浦上1385-2
TEL:0997-58-4013
環境省奄美野生生物保護センター 鹿児島県大島郡大和村思勝字腰ノ畑551TEL:0997-55-8620
このブログの写真の無断転載はご遠慮ください。写真については、一部を除いてメンバーが休日等利用して撮影したものを使用しています。2013年05月27日
アマミヤマシギの親子に遭遇

林道を歩いているとアマミヤマシギが飛び立ちました。
夜行性と言われているアマミヤマシギですが、作業中に遭遇することがたびたびあります。
人間に驚いた個体は空に向かって飛び去るのですが、今回は地上すれすれに飛び立ち10m先で地上に降り、再び飛び去るという行動をとりました。

雛を伴っているときの偽傷行動と考え、飛び立ったあたりをじっと観察しました。
雛2羽がどこにいるかわかるでしょうか。画面中央に注目してください。

親鳥が呼びかけるまで身動きひとつしません。素手で捕まえられそうです。
親鳥とはぐれないよう急いでその場を立ち去りました。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。