マングースの目撃情報や、活動に関するお問い合わせは下記の連絡先にお願いいたします。
<一般財団法人自然環境研究センター 浦上事務所 鹿児島県奄美市名瀬浦上1385-2
TEL:0997-58-4013
環境省奄美野生生物保護センター 鹿児島県大島郡大和村思勝字腰ノ畑551TEL:0997-55-8620
このブログの写真の無断転載はご遠慮ください。写真については、一部を除いてメンバーが休日等利用して撮影したものを使用しています。2012年08月10日
第49回奄美祭り舟漕ぎ大会
8/4(土)佐大熊漁港にて、第49回奄美祭り舟漕ぎ大会が行われました。

天候は台風11号の影響で、風雨が強く、あいにくのコンディションでしたが、時折虹がかかり、皆の気分も上々!

今年は奄美マングースバスターズとして、大和チーム・龍郷チームの2チーム参加しました。

この日のために、仕事の後、各チームコツコツ練習してきました。
Tシャツも泥染でしあげられた斬新なデザインで統一され、いざ出陣!
結果は大和チーム予選敗退・龍郷チームは目標の一回戦突破し準々決勝で敗退。

しかし一致団結して楽しく漕ぐことが出来たし、試合後は談笑しながら昼食を囲み、終始なごやかなひとときを過ごすことができました。
また応援してくれた方々をはじめ、多くの人達のご協力のおかげで楽しい時間が過ごせたこと、心から感謝です!!
次回は、大和村のひらとみ祭りに再挑戦します。地域の皆さま方とともに夏を楽しみたいと思っています。
今後とも奄美マングースバスターズを宜しくお願い致します。


天候は台風11号の影響で、風雨が強く、あいにくのコンディションでしたが、時折虹がかかり、皆の気分も上々!

今年は奄美マングースバスターズとして、大和チーム・龍郷チームの2チーム参加しました。

この日のために、仕事の後、各チームコツコツ練習してきました。
Tシャツも泥染でしあげられた斬新なデザインで統一され、いざ出陣!
結果は大和チーム予選敗退・龍郷チームは目標の一回戦突破し準々決勝で敗退。

しかし一致団結して楽しく漕ぐことが出来たし、試合後は談笑しながら昼食を囲み、終始なごやかなひとときを過ごすことができました。
また応援してくれた方々をはじめ、多くの人達のご協力のおかげで楽しい時間が過ごせたこと、心から感謝です!!
次回は、大和村のひらとみ祭りに再挑戦します。地域の皆さま方とともに夏を楽しみたいと思っています。
今後とも奄美マングースバスターズを宜しくお願い致します。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。